メンテナンスの重要性
こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ようやく猛暑も落ち着き、すっかり秋の気温になってきましたね。
気温差で体調を崩さないよう気を付けたいところです。
街中ではハロウィンの模様替えをしてる店が目立ってきましたね。
コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクが欠かせない状態ですが、
マスクをしていると保湿されるので、喉の渇きを感じずらくなります。
ですので、こまめな水分補給を心掛けてください。
今回は水道管のメンテナンスについてご紹介します。
近年は水道水の水質が向上したとはいえ、微量の不純物が含まれています。
それが管内に付着し、配管の腐食、劣化を引き起こします。
普段、目にすることができない給水管は、時間とともに汚れていきます。
「水が臭い!」「洗濯物に色が付く!」「変な味がする! 」等、
様々な問題は経年劣化によるサビや水アカが引き起こしているのです。
また、食生活の多様化により、油や食事カスが流される事で水の汚れや劣化、
配管詰まりや漏水も引き起こすのです。
漏水が起きると、修繕する為の費用は計り知れない為、
そうなる前にメンテナンスが必要となります。
配管・給水管のメンテナンスはお客様の大切な資産である
建物を長持ちさせる為あることはもちろん、
「給水管を長持ちさせる」
「水漏れ防止」
「水質の確保」
等を実現する為に非常に重要です。
将来を考え、お客様にあったメンテナンスをご提案します。
長年安心してお使いいただけていても経年劣化や腐食は避けられませんので、
是非一度、当社へご相談いただけますと幸いです。
ご質問や些細なお問い合わせも大歓迎です!
竹内工業株式会社
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通4丁目3-4
TEL:078-341-8152 FAX:078-341-5922
お問い合わせフォームは コチラ